より精密な歯の神経(根)の治療(根管治療)
- 何もしなくてもズキズキ痛む
- 熱いもので歯がしみる
- ものを噛むと痛みや違和感がある
- 痛くはないが歯ぐきが腫れている など
こんな悩みを抱えている患者さんはあませんか。
そんな方には根管治療と呼ばれる歯の神経(根)の治療が必要です。
根管治療は被せものなどとは違い、患者様御本人には何をやっているのかわかりにくいものです。 しかし、歯を長期間残していくには最も重要な治療になります。
根管治療は歯科治療において一番重要な治療と言っても過言ではないほど重要な治療なのです。
例えですが、家を建てるのにどんなに素晴らしい外見や構造の家を建てたとしても、軟らかい地盤の上では、長持ちしませんよね?みなさんは地盤改良が必要なのにしないまま大切な家を建てますか?
根管治療はこの地盤改良と同じなのです。目に見えなくとも非常に重要な治療であることが分かると思います。
治療時間も、治療回数もかかる根管治療は大変です。ただしあまり回数をかけすぎると歯そのものがだめになってしまいます。ですからなるべく短い期間、回数で治療を終わらせる必要があります。
根管治療を成功させるために歯科医師と患者様の理解と協力が欠かせないものとなります。
当院では必要時ラバーダムやルーペを併用し根管治療を行います。
当院での根管治療の特徴
- 根管治療の成功率を高める為に、ラバーダムを使用
ラバーダム:ラバーダムは別名ゴムのマスクと言われています。写真1クランプと呼ばれるクリップの様なものを歯にひっかけ、ラバーダムを装着します。ラバーダムにより治療中、根管内に唾液や細菌が侵入するのを防ぎます。 - CT画像を駆使し、歯の神経の形態を確認し、ルーペ(拡大鏡)を使用しながら根管治療を行います。
- Ni-Tiファイルを併用しています 写真2
- 治療に使用する水に次亜塩素酸水(とても殺菌力の高い水)を使用して、根管内に治療中2次的に感染が起こるのを防ぎます。
- 使用器具は、基本可能な限りすべてクラスB滅菌器にて滅菌したものを使用いたします。
- お口を長時間あけているのは大変ですが、ご自身の歯を出来るだけ残すためには必要不可欠です。ご協力お願いいたします。いるかな?
根管治療の流れ
むし歯菌が神経(歯髄)まで達した場合、根の先に膿が溜まっている場合、痛みなどの症状がある場合に神経の治療が必要になります。
1、タービン・エンジンなどの切削器具を用いてむし歯を除去しつつ、神経へアプローチできるように削る
2、神経組織やむし歯菌に侵された歯質をファイル(針のようなもの)を使って除去する
3、根っこ(根管内)の中を洗浄・消毒し、蓋をする
膿が出ているなど、感染が強い場合はこの処置を数回行う
4、根管内の細菌を除去し、清潔な状態になったら最終的な材料を根っこに詰め、密閉する
5、切削器具を用いて形をととのえる(神経の治療後なので、痛みはありません)
土台の型どり→土台を建てる
6、切削器具を用いて形をととのえる(神経の治療後なので、痛みはありません)
冠の型どり→*冠を被せる
被せる冠の種類
- オールセラミックス(白く綺麗・自費)
- メタルボンドクラウン(白く綺麗・金属の裏打ちがある・自費)
- ゴールドクラウン(一番歯になじむ・ゴールド色・自費)
- 金銀パラジウム合金(いわゆる銀歯・口腔内は暗いため黒く見える・保険)